工務店を決める

ハーフビルドの建築構造が決まったら次は工務店探しをしなければなりません。

ここではツーバイフォー工法(木造枠組壁構法)での工務店さんの例を取り上げて説明させていただきました。

自分でする工事の範囲や期間など具体的な内容を工務店さんと相談して見積もりをしてもらわなければなりません。

予算に合わせたり、材料、材質なども考慮に入れて一番時間をかけて煮詰めるところですね。

スポンサーリンク

私は福岡県に在住しているので、福岡県で営業されている工務店さんに建築を依頼しました。

できるだけ、お住まいの地域の工務店さんを選ぶ方が何かと便利だと思います。

工務店を探す

ハーフビルドで建築をしてくれる工務店を探すには、まずハーフビルドで家を建てた方に聞くのが一番早いです。

お近くにハーフビルドで家を作った方がいなければ、ネットで検索するしかありません。
『ハーフビルド 〇〇県』『分離発注 ○○県』などで検索すると色々と出てきます。

ただ、新築予定地から遠く離れた県外にあるハーフビルドの工務店にお頼みする場合は管理費用が通常よりも多くかかる事もあります。

その場合、工務店さんは日頃からコンセプトの通じあっている手慣れた大工さんに躯体工事を依頼するのではなく、県外にいるあまりお付き合いのない大工さんや職人さんに施工をしてもらう事もあります。
なので、細かい施工などの面では少し不安な要素もあります。

ハーフビルドの工務店さんの中にはセミナー(説明会)を開いているところもありますので、参加してみるのはいかがでしょうか。

ハーフビルドの工務店を探す

自分で工事する範囲を決める

基本的にハーフビルドは上棟工事が終わってからの開始になります。

屋根工事や外壁工事などには特別な資格は要りませんが、とても危険で重要な作業になります。

雨漏りなどの原因から内装を台無しにしてしまうことも考えられるので、屋根工事をするにはそれなりに覚悟が必要です。

あと、電気工事や電話線工事などは国家資格を持っていないとできません。

配管工事も地域によっては指定業者以外では工事をしてはいけないという法律もありますので注意が必要です。

そのような工事をプロの業者にしてもらう時には連絡を取り合ってしなければなりません。

なぜなら、配管や配線は壁の中に隠れる部分なので工事をしてもらってからでないと断熱材を入れたり石膏ボードを貼ったりすることが出来ないからです。

そして、石膏ボードを貼り終えてからもスイッチの取り付けがあるので電気屋さんにしてもらわなければなりません。

キッチンも自分で作り終えてから水道屋さんに配管を繋いでもらったりという具合にプロの業者と連絡を取り合っての工事となります。

ハーフビルドで工事する範囲を決める

予算に合わせる

予算が限られている場合は、材料を安い部材にするか自分で工事の範囲を広げるしかありません。

材料の質を落とす場合は、それなりの見栄えに仕上がることは覚悟しなければなりません。

例えば屋根が安っぽいトタンの波板だったり、サッシは既製品のどこにでもあるアルミサッシであったりという感じになります。

もしくは、自分で出来る工事はチャレンジするという考え方もあります。

その際は、素人が工事をすることになるのでかなりの時間と技術が必要だと思ってください。

しかし、ハーフビルドの工務店によっては内装工事以外は危険が伴うと言う事でさせてくれないというところもありますので気をつけましょう。

予算に合わせたハーフビルド工事

自分の技能に合わせる

住宅ローンも組んでいるし、工期に時間をかけたくないというのであれば内装のみを自分でセルフビルドする事もできます。

予算はかかりますが一番簡単で内装に集中して工事ができるので納得のいく仕上がりが期待できます。

ハーフビルドでは内装のみの工事が一番人気のあるコースではないでしょうか。

内装のみの工事であれば、電気、水道が開通すれば後は住みながら工事を行えるというメリットがあります。

仕事が終わってから毎日賃貸住宅から通って工事をする必要がないので家賃も必要ありません。

もし途中で内装工事が嫌になれば大工さんにお金を払って施工してもらうこともできます。

ハーフビルドで出来ない工事は専門業者に依頼

全国のハーフビルド会社

個人で経営されている設計事務所さんで『セルフビルドも相談に乗ります』というところは数多くありましたので、問い合わせフォームやメールで詳細を尋ねてみると良いでしょう。

【重要と思われる問い合わせ項目】

・家の構造、デザインはどうするか?
・建築費用は?
・電気、水道、設備等の分離発注工事費用は?
・不動産取得税、登録免許税は?
・ローンは組めるか?
・工具のレンタルはあるか?
・サポートはあるか?

【九州地区】
  • キットハウス(福岡県)
    ※私が作ったハーフビルドの店舗「たびんちゅや」はキットハウス(福岡県)さんで建築を依頼しました。
全国のハーフビルド会社

ハーフビルドで家づくりを体験することにより、同時にモノづくりをする楽しみを味わう事も出来ます。

最近では格安物件や住宅ローンなどの情報がインターネットで手軽に入るようになってきました。こだわりの家づくりをするならハーフビルドが最適ではないかと思います。

ハーフビルドでの家づくりの計画に、このページがお役に立てることができれば幸いです。

なお、一度書いた記事を再度、更新する事もしばしばあります。ページで紹介している、おすすめ工具などが売り切れでリンク切れになっていることもございます。
そして、この記事を読む人によっては意見の相違もあるかと思いますが何卒ご了承願います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【ハーフビルド 半分自分で家を作る!】

ハーフビルドでは基礎工事から上棟までの危険を伴う工事はプロの建築業者にお任せします。

そして、比較的に技術習得が可能な内装工事を自分達で楽しみながら半分家作りをするという考えからハーフビルドと呼ばれるようになりました。

このようにハーフビルドに挑戦している方の多くは、外壁工事前の外壁材の色塗りと内装工事のみをされています。

木工をやったことが無いという方でも、自分で家を作っているうちに上達してくるので技術より根気の方が重要かもしれません。

スポンサーリンク

【ハーフビルド 半分自分で家を作る!】

ハーフビルドでは基礎工事から上棟までの危険を伴う工事はプロの建築業者にお任せします。

そして、比較的に技術習得が可能な内装工事を自分達で楽しみながら半分家作りをするという考えからハーフビルドと呼ばれるようになりました。